
いよいよ試験当日。受付開始時間が9:30なので、それにあわせて家を出る。大阪モノレールの駅では流石に受験者らしい人をぽつぽつと見かける。その光景を見て、少し緊張し始める。会場に到着し受付けを済まして自分の番号の席に着く。試験開始時間まで少し時間があるので、とりあえずトイレに行く。受検者人数はざっと見たところ30~40人。みんなノートを見たり、ネットで印刷してきた紙を見たり最終確認をしている。自分は苦手なので何もせず、時計をずっと見ていた。またトイレに行きたくなってくる。
受検についての説明が始まり、受検スタート。問題を進めていくにつれて難しくなっていく気がする。1時間しかないので、時間がかかりそうなのは飛ばして次の問題に進めるように心がける。マークシートなので、わからない問題があっても運試しだ。
コメントする